
さて、今月もシルクさんの月々の投資・資産運用レポート更新をしていきます。
前提として、俺は関西で1人暮らしの30代独身男、平均を下回る年収です。
現状、つみたてNISAとiDeCoで月々5.3万円を淡々と積み上げているだけなので毎回劇的な変化はありませんが、お金を銀行に眠らせておくくらいなら長期投資やろうぜ!と思っているので、ちょっとでも資産形成に興味がある人が増えればと思っています。
株式
保有銘柄 | 投資元本 | 現在価格 | 前月比 | 累計配当金 | 損益 |
---|---|---|---|---|---|
NTTドコモ(9437) ※売却済み |
284,900円 | 388,850円 | +150円 | 18,330円 | +122,280円 |
JT(2914) | 550,600円 | 432,800円 | +35,800円 | 42,793円 | -75,007円 |
オリックス(8591) | 160,200円 | 158,050円 | +25,600円 | 6,057円 | +3,907円 |
※2020年11月24日時点の価格
売却したドコモを含め、11月の給料日前日の時点で保有株式の価格は979,700円(前月比+61,550円)でした。
アメリカ大統領選挙でバイデンさんが勝ったり、コロナウイルスのワクチンの開発・供給などの良いニュースがあったことも影響しているのか、全体的に上げ相場だった印象があります。
ドコモについては親会社のNTT(9432)による株式公開買い付け(TOB)締切日のギリギリまで待って3888.5円で売却しました。
もうちょっと値上がりすればいいなぁと欲をかいて注視していましたが、期待外れでしたw
つみたてNISA
保有銘柄 | 投資元本 | 現在価格 | 前月比 | 損益 |
---|---|---|---|---|
楽天VTI | 950,000円 | 1,131,531円 | +67,584円 | +181,531円 |
※2020年11月24日時点の価格
先月に引き続き、好調のつみたてNISA。
元本に対して20%弱ほどプラスになっております。
iDeCo
保有銘柄 | 投資元本 | 現在価格 | 前月比 | 損益 |
---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) | 632,461円 | 717,307円 | +40,610円 | +84,846円 |
※2020年11月24日時点の価格
同じく米国株の投資信託に掛けているiDeCo。今月も好調。
先月も書きましたが、リスク資産なので暴落時には含み損になる可能性があるとはいえ、今の銀行の利息では決して得られないリターンがあるということを数字で見て実感できるのが嬉しいですね。
ドコモの売却益を除いても、先月から資産が約17万円増えたことになりました。うれしやー♪
それでは、また来月!