六田梨香ちゃんと結婚して、2人キッチンに並んで毎日ご飯を作りたいと今月号を見て思ったシルクです、こんばんわ。


ジャンプSQ.2021年9月号に掲載の「ワールドトリガー」最新回の感想更新をしていきます!

前回:第209話「遠征選抜試験(7)」・第210話「遠征選抜試験(8)」感想更新はコチラ。

前回は特別課題1に対する各部隊の意見や上層部の評価、そして修が初日から早々とトリオン切れを起こしてしまう描写がされていましたね。
今回は試験1日目の終了時点での暫定順位を諏訪さんが修達に共有するシーンから始まりました。



第211話「遠征選抜試験(9)」


自分達が暫定最下位だということを知ったカトリーヌはとんでもない形相にw

が、ブチ切れ寸前のところで「今日はしょうがないわ。メガネがいろいろやらかしたし」「逆に言えばメガネさえちゃんと働けば真ん中くらいはいけるってことでしょ」と堪えるカトリーヌ。

そんな彼女を見て「堪えた」と内心思ってる宇井ちゃんにじわるw


まぁ、修がトリオン切れになったのはカトリーヌにも原因があr…(禁句)



歌川1番隊では、漆間が初日9位という低順位は遊真が原因だと嫌味を言っていました。
ボーナス15万円を狙っている漆間にとっては、外国育ち(という設定)の遊真が漢字の読み方などをいちいち小夜子に聞いて手を止めていることに苛立っているようで。

言い方はキツいとはいえ、恐らく本音をストレートに話している漆間に対して素直に言葉を受け止める遊真。
歌川のモノローグによると、男が苦手な小夜子が会話に参加しやすくなるよう、あえてそうさせていたようです。
が、初日の結果を踏まえて2日目は質問があったら自分に訊くように遊真に指示する歌川。
虎太郎については引き続き小夜子が面倒を見るとのこと。

小夜子が閉鎖環境試験の間にどれだけ隊員と距離を縮められるかが、次の長時間戦闘試験の成績にかかってきそうですね。




そして初日10位という諏訪7番隊の次に低い順位となってしまった若村11番隊。


ヒュース「オレの課題が遅れているうえに、オレを補助する真織の課題も遅れている。驚くほどのことじゃないな」

マリオちゃん「なんであんたが一番落ち着いてんの?」



自分自身が足引っ張ってるくせに偉そうなヒュースワロタw

てかヒュースは既にマリオちゃんのことを名前で呼んでんのね…(*´Д`)


この後も「オレと遊真は戦闘試験でいくらでも挽回できるから問題ない」という自信満々な発言をするヒュースに対して、マリオちゃんが「うちらには問題あるやろ」と冷静なツッコミを入れてて面白かったですw
既にいいボケとツッコミの関係ができあがっている…!

ヒュースを期待して指名したジャクソンも、このあたりで「思てたんと違う」って感じになってるのではないだろうかw



PCで行う課題に関しては、ヒュースがいる分どうしても不利かと俺は思ってましたが、ここでヒュースが共通課題の遅れを取り戻す案を提示。

それは「残っている共通課題を得意分野で4等分し、4人で手分けして解いてそれぞれ解答をメモしておく」
「それぞれの担当した課題が終わったら答えのメモを全員で回して共通課題を片付けていく」
というもの。
イメージによるとヒュースは自分では共通課題を解く気は無く、他の4人にやってもらう想定なのがウケるwww


それはカンニングじゃないかという笹森の指摘には、今日やった課題がちゃんと得点として反映されていることを挙げ、メモを回して答えを写すのが不正になるなら、自分が今日一日マリオちゃんに問題を読み上げてもらい、口頭で答える形で解いていた(他の隊員もそれを聞いていた)のも不正になるはずと返すヒュース。



…なるほど、確かに。
規定にルール違反として記載がない限りはそうやって解いても問題はない…のか?

ヒュースが言っている、「より早くより効果的な特殊な解決法」の範疇ってことになるのかな。



そしてこのヒュースの案を採用するのかどうか、他の隊員に注目されて分かりやすくテンパる隊長・ジャクソン。
結局、明日の朝までにどうするか決めるということにしたようです。
頑張れジャクソン、応援してるぞ(´;ω;`)



そして二宮8番隊は夕食の準備を最年長の東さんがしているところが描写されました。
東さんが髪くくってるの、いいっすね…///

ここで東さんに「これ使ってください」と歩み寄る千佳。



お米大好きな千佳が、ここでまさかの私物持ち込み用コンテナに白米をぎっしり詰めていたというとんでもない奇行をしていたwww


他に着替えとか、必要なものは持ち込んでないのか…?

ギャグシーン(だよね?w)とはいえ、東さんに汗かかすのは貴重だなw


「そういや焼き肉の時も米ばっか食ってたな……」とつぶやくニノさんに、「雨取さんと二宮さんが一緒に焼き肉に行ったのか!?」とばかりに反応しているユズルが可愛い。



柿崎3番隊の食事は夕食がののさん、朝食が男衆という分担にするようです。
太一が手伝おうとしているところで「太一にやらせたらまずい!」という反応をしているザキさんで笑った。
細かいとこまで描いてるなぁ。



古寺6番隊では六田ちゃんが夕食担当、奥寺が夕食補助をやっているようで。
こちらも髪をくくっている六田ちゃん、可愛い…///

六田ちゃんは奥寺への指示に気を取られてお鍋を吹きこぼしていましたが、オペとしては並列処理が低めっていう描写なんですかねー。
それだったら1人部隊で漆間と組んでいるのも頷ける。




そして初日の個人成績表を見て、何やら考え込んでいる様子の隊長・古寺。
「訊きたいことがある」と通信デバイスで諏訪さんに電話をかけたところで今回は終了。
っていうか、勝手に外部との連絡自体取れないと思ってたけど、別の部隊に電話することできるんですね。

古寺が何に違和感を覚えているのか、そして何で諏訪さんに電話をかけたのか…気になるところ。
最下位のチームの話と照らし合わせたら分かるような得点のカラクリみたいなものがあるんでしょうかね。


以上、今月号のワートリ更新でしたー。

おまけ:正解は…越後製菓!


問題を読み上げてあげるマリオちゃんとヒュースのコマで「正解は?」「越後製菓」というネタがありましたが、どうやら「越後製菓」がトレンド入りしたようで、越後製菓の公式Twitterが反応していましたwww

ヒュースは玉狛での捕虜生活中にテレビで観て覚えたんだろうかw


越後製菓の社内でもワートリファンが増えたらいいですなぁ(*´∀`*)